医療脱毛の照射間隔と脱毛完了までの期間はどのくらい?部位別に詳しく紹介!
ぜひ参考にしてみてください。
脱毛の種類について
脱毛には、毛の毛乳頭と呼ばれる部分に光を当てて脱毛させる「光レーザー」と、メラニン色素の濃い成長期の毛にレーザーを当てる「医療レーザー」の2つがあります。
主に一般的な脱毛サロンでは光レーザーを、クリニックでは医療レーザーを使用しますが、それぞれのレーザーで施術を受ける期間や、脱毛完了までの期間・回数が異なります。
特に医療レーザーは一般的な脱毛サロンより早い期間で脱毛することができるので人気です。
では、医療レーザーはどのくらいの照射間隔を期間として開けるべきなのでしょうか?また、医療レーザーの場合脱毛完了までどのくらいの期間が必要なのでしょうか?
今回は、医療レーザーの照射間隔で開けるべき期間と、医療レーザーの脱毛完了までの期間を部位別にご紹介いたします。
医療脱毛の照射間隔はどのくらい期間を開けるべき?
医療脱毛はクリニックによって照射間隔の期間が異なりますが、一般的には2〜3ヶ月程度に1回の期間を開けて医療脱毛を行います。
これは「毛周期」という、毛の成長サイクルと関係しています。
医療脱毛は、メラニン色素の濃い成長している毛にしか反応しない仕組みになっており、毛が成長している「成長期」に高い効果があります。そのため、2〜3ヶ月かけて繰り返される毛周期の生え変わりのリズムにあわせて、医療脱毛を受ける期間を開ける必要があります。
しかし人によって毛が生えやすい、生えにくいという個人差があるので、毛質・肌質によって医療脱毛の照射間隔は異なります。そのため、医療脱毛を受ける前の初回カウンセリングで肌質・毛質診断を受けることで、おおよその照射間隔や脱毛完了までの期間がわかるようになります。
医療脱毛完了までどのくらい期間がかかるの?
医療脱毛では、脱毛完了までの期間は1〜2年の期間が目安になります。
一般的な脱毛サロンでは、ムダ毛の元となる毛乳頭に強い光を照射することでダメージを与えて、ムダ毛を生えにくくすることで脱毛を行います。しかしこの方法は医療脱毛と比べてレーザーの照射威力が弱いため、部位によっては脱毛完了までに3年程度の時間がかかります。
一方で医療脱毛の場合は、医療用の威力が強いレーザーを使用して、ムダ毛の元である毛乳頭ではなく、成長している毛そのものにレーザーを照射するので、脱毛サロンと比べて短期間で高い脱毛効果を実感することができます。
医療脱毛でも人によっては脱毛完了までの期間が長くなる場合がありますが、それでも約1年半〜2年程度通えばツルツルとしたお肌を手に入れることができます。
脱毛部位別の医療脱毛の照射期間と脱毛完了までの回数は?
- 部位 照射間隔の期間 脱毛完了までの回数
- VIOや顔以外の全身 2ヶ月 3〜7回
- VIO 1ヶ月半〜2ヶ月 3〜10回
- ワキ 2〜3ヶ月 3〜7回
- 全顔 1〜2ヶ月 3〜10回
- 腕・足 1ヶ月半〜2ヶ月 3〜7回
【参考】渋谷美容外科クリニック
上記の照射間隔と脱毛完了までの回数は目安ですが、多くの場合この期間内で医療脱毛を受けることになります。
先ほどお話ししたように、医療脱毛はメラニン色素の濃い成長期の毛にレーザーは反応する仕組みになっているので、メラニン色素が薄い背中や顔の毛は、レーザーを多く照射する必要があります。
VIOなど濃く太い毛が多い部位では、メラニン色素が多く含まれているので、数回の照射で脱毛効果を実感しやすい部位になっています。
繰り返しになりますが、医療脱毛は毛周期を見極めることが大切です。
そのため、より効果的に医療脱毛を受けたいという方は、クリニックと相談しながら、毛周期にあわせた期間で脱毛を受けるようにしましょう。
まとめ
医療レーザーは、一般的な脱毛サロンの光レーザーよりも高い脱毛効果のある医療レーザーを使用するので、早い期間で脱毛を完了させることができます。
しかし医療脱毛で使用するレーザーは、毛の成長サイクルにあわせて脱毛を行う必要があるので、照射間隔として2ヶ月程度期間を空ける必要があります。この毛周期を見極めることが、より高い脱毛効果を医療レーザーで実感するための秘訣になります。
毛周期は個人差が大きいので、初回のカウンセリングや、施術ごとにクリニックと相談して、医療レーザーを受ける照射間隔を相談しながら脱毛する必要があります。医療レーザーはメラニン色素の濃い成長期の毛を脱毛する脱毛方法なので、背中など毛が薄い部位では複数回通う必要があります。
自分に合った脱毛間隔や毛周期をしっかり見極めながら、医療レーザーで脱毛してみましょう。